【初心者】が気をつけたいジムでのマナー10選

  • URLをコピーしました!

こんにちは

ともぞうです

みなさん最近ジム行ってますか??

私は相変わらず隙間時間を見つけて

週4〜5でいってます

最近通っているジムにも新しい人が多くいます

ですが意外と知らないマナーがあるのですがみなさん守っていますか??

暗黙のルールでもありますが意外と忘れているマナーが

あるので

自分でももう一度初心に帰るつもりで10個ほどあげたいと思います



携帯の使用

器具で携帯を使ってませんか?

少しなら良いですが最近よく見るのは

アプリのゲームをしている人がいます

もし空くのを待っている人がいたらそれはとても迷惑です

確かに休憩も大事ですがジムは携帯を触るところではありません

待っている人からしたらすごい嫌な気持ちになります

確かに休憩中何をしてもいいじゃないかと言われれば

そうかもしれません

ですがもし自分が限界まで追い込んでいて器具を使おうとします

そこでダラダラと携帯を触られると使いたい人の

モチベーションの低下にも繋がります

必要最低限で触って自分と向き合いましょう

目次

長時間の機器の独占

上の携帯にも繋がりますが

機器の独占は辞めましょう

使ってない時は他の人に譲ってあげましょう

この問題は割と頻繁に起こると思います

私も使いたい機器を待っていつも違うメニューを

したりしています

本当に使っているのなら構いません

ですがダラダラ使うなら待っている人に譲ってあげましょう

お互いが気持ちの良い筋トレのために



音に注意

音に注意です

細かく言うと重りを下ろす時

この時の音は意外と気になります

ガシャーンと置いてしまうと

他の人が不快になってしまいます

想像してみてください

自分が限界まで追い込んでいる際

横の人がすごい勢いで重りをおろすと

集中力も途切れますし

聞いていて良い音ではありません

書いてあるジムは多いですが

重りはあまり音がならないように

そっとおろしましょう

機器を雑に扱わない

機器は大切に使いましょう

みなさんのジムです

プレートをガチャガチャすると上の音もそうですし

機器も壊れてしまいます

ダンベルプレスでも途中で力尽きて落とす人もいます

機器はみんなで使っています

自分のものではありませんし自分の場所ではありません

みんなが気持ちよく使うために機器は大事に使いましょう



スーパーセットなどで機器を複数使う

機器を複数使うのはなるべく辞めたほうがいいです

誰もいない時間なら全然構いませんが

人がいる時間などでは辞めたほうがいいでしょう

あっち行ったりこっち行ったりすると

周りもあまりいい気持ちにもなりませんですし

本当に使いたい人が使えなかったりします

スーパーセットを否定はしません

人がいない深夜だったり周りを見て判断することが大事です

初心者の方は無理せず一つの機器でのトレーニングすることが

おすすめです

重りを元に戻す

これは慣れていても忘れることがあるかもしれません

使ったらしっかり重りを外して元に戻しましょう

仮に100キロくらいつけていて忘れてしまうと

戻すのも大変です

次の人のことも考えて戻してあげましょう

友達と喋りすぎる

友達といくとついつい喋ってしまいます

私も友人といくと喋ってしまいます

喋るなとはいいませんですが声量であったり

会話の内容喋っている時間など気おつけましょう

ジムとは関係のないことだと周りも不快に感じます

他の人は自分と向き合って戦ってます

そんな時に大きい笑い声が聞こえるとどうしても

集中できなくなってしまいます

必要最低限な会話を心がけましょう



撮影をする

これもたまに見かけますが

撮影に関してはジムによって違うかもしれません

個人的な意見ですが撮影はいいことだと思います

フォームの確認をしてダメなところを見つける

いいと思いますが

撮影の許可があるジムでも注意書きで書いてあると思います

他人を写さない撮影のみ許可

撮るなら一人だけ撮る形をとりましょう

他の人は嫌かもしれません

やるならルールを守って撮影しましょう

使用後の機器の清掃

こんな時代です

どこのジムでもアルコールであったり

ウエットシートがあると思います

使ったらしっかり拭きましょう

正直拭かない人を見ると私自信すごく

嫌な気持ちになります

私は使う前にもふくタイプですが

綺麗な器具で筋トレしたいですよね

汗まみれの機器は使いたくありません

コロナもありますがなくてもしっかり拭きましょう

そもそもやる気ない奴

ここが一番大事ですね

ジムは筋トレするところです

そこを間違えてはいけません

みんな意識高く追い込んでます

そこにやる気のない人がいると

どちらもよく思いません

ジムにいったら筋トレする!!

これをしっかり頭に入れて

自分と向き合いましょう



最後に

ここまで10個ほど書きましたが

書いてるうちにもっとあるんとちゃうん??

とか思ったりしましたが

とりあえず厳選さしてもらいました

ジムって意外になんとなくなマナーってあるんですよね

でもよく考えたらそこまで難しいことはなく

普通にやってれば知らずのうちに守っていると思います

みんなが守ればいい環境で筋トレできる

いい環境で筋トレすれば自然とデカくなる

たまに思い出して初心に帰ってみましょう

ここまで読んでいただきありがとうございました

それでは次の記事で会いましょう

バイちゃ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無料で競馬ブログを2年やらせてもらってます 平日の平場はたまに少額ですが有料ですが基本的に重賞は2年以上無料でやってます 主に調教 ラップ 過去データ 血統の4つを軸に予想しており G1だけは全頭診断もしています 2023年◎の成績は8-7-4-19
また雑記ブログの運営ですのでゲーム 筋トレ その他ライフワークなどの発信も行っています

コメント

コメントする

目次