中山記念 今年は荒れるか? 1強ムードに穴馬の刺客あり 過去データで残ったのは2頭のみ!? 競馬予想

  • URLをコピーしました!

こんにちは ともぞうです

今週は中山記念 阪急杯です

この記事では中山記念について予想していきます

阪急杯は別記事にて予想していますので

時間がある方はぜひ覗いてみてください

予想オッズを見る限り1強ムードがしますね

ダノンザキッド

この馬は皐月賞こそ負けましたが

それ以外は毎回しっかり強い走りを見せてくれています

この世代はエフフォーリアを筆頭に強い世代でもありますし

クラシック前はこの馬が1番かと疑っていたほどです

ですが今回は人気薄の馬にもかなり妙味のある馬が多く

楽しみなレースになりそうです

また最近では

無料の競馬のコミュニティ【ウマスマ】

という無料の競馬予想のサイトでも予想を公開しています

そちらは印 買い目を記載していますのでよかったらそちらもよろしくお願いします

このブログでは

調教 ラップ適性 過去データ 血統から予想しています

最後までよろしくお願いします


競馬ランキング
最強競馬ブログランキングへ

↑のランキングをクリックしてくれると順位も上がり

これからのモチベにもなりますのでよかったらワンクリックしてくれる嬉しいです

中山記念 予想

ここからは

調教 ラップ適性 過去データ 血統

4つの分野から予想していきます

調教

調教面ではランキング形式で発表します

また個人的気になる馬も番外編で紹介します

好調調教馬

順番に意味はありません

3頭注目馬をあげます

番外編

個人的に気になったのは3頭

  • ワールドリバイバル
  • コントラチェック
  • カラテ

ラップ適性

ラップ適性では

勝ち馬ラップ適性と馬券内ラップ適性で分けています

勝ち馬適性に入る馬は自動的に

馬券内にも入ってきていますので把握お願いします

勝ち馬ラップ適性馬

  • ダノンザキッド
  • ウインイクシード
  • カラテ
  • マルターズディオサ

馬券内ラップ適性

  • ソッサスブレイ
  • ガロアクリーク
  • ワールドリバイバル
  • ヒュミドール

過去データ

好走データ

 中山記念

  • このレースで有利な枠順 3枠 1枠 5枠
  • このレースで有利な脚質 先行
  • このレースが得意な騎手 松岡正海
  • このレースに実績がある種牡馬 ハーツクライ
  • このレースで狙いの人気 2人気

 中山芝1800m

  • このコースで有利な枠順 枠順確定後公開予定
  • このコースで有利な脚質 逃げ
  • このコースが得意な騎手 川田将雅
  • このコースが得意な調教師 堀宣行
  • このコースに実績がある種牡馬 キングズベスト

消去データ

  • 前走OPクラスで0.1秒以上負けた馬
  • 前走芝G3で0.5秒以上の負け
  • 前走AJCC
  • 前走G1で1.7秒以上負けた馬

消去データクリア馬

  • ダノンザキッド
  • カラテ
  • ヒュミドール

※消去データに1つ該当していますが配当から妙味あり

血統

好走血統データ

  • 父サンデー系×母父ストームバード系
  • ロードカナロア産駒
  • 父キンカメ系×母父サンデー系
  • ダイナサッシュ
  • Sadles Wells
  • Storm Cat
  • Danzig

好走血統該当馬

  • アドマイヤハダル 父ロードカナロア 父キンカメ系×母父サンデー系
  • レッドサイオン 父ロードカナロア 父キンカメ系×母父サンデー系
  • ヒュミドール ダイナサッシュ持ち
  • カラテ ダイナサッシュ持ち
  • ワールドリバイバル Storm Cat持ち
  • パンサラッサ Storm Cat Sadles Wells持ち

最終予想

  • ◎ヒュミドール
  • ◯パンサラッサ
  • ▲ダノンザキッド
  • △カラテ
  • △ウインイクシード
  • △アドマイヤハダル
  • 穴ワールドリバイバル

最後までありがとうございました

バイちゃ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無料で競馬ブログを2年やらせてもらってます 平日の平場はたまに少額ですが有料ですが基本的に重賞は2年以上無料でやってます 主に調教 ラップ 過去データ 血統の4つを軸に予想しており G1だけは全頭診断もしています 2023年◎の成績は8-7-4-19
また雑記ブログの運営ですのでゲーム 筋トレ その他ライフワークなどの発信も行っています

コメント

コメントする

目次