
こんにちは ともぞうです
有馬記念みなさんどうでしたか?
私は見事にしっかり外してしまいました
全頭診断ではA評価にしていた馬ではなく
クロノジェネシスから勝負しました
個人としては悔いはありません
今回はホープフルS
不完全燃焼の方いるんじゃないですか??
ここですここが勝負です
おそらく1番人気になるであろうあの馬はルメール騎手が惚れ込んだ逸材
コマンドラインが出てきますね
ジオグリフが朝日杯に出たこともありメンバーは少し寂しいか?
いやいや実はかなり狙っていた馬が出てきて個人的にはかなり楽しみな1戦
しっかり予想していきます

また最近では
競馬ファンが集まる無料の競馬予想SNS【ウマスマ】
という競馬予想のサイトでも予想を公開しています
そちらは印 買い目を記載していますのでよかったらそちらもよろしくお願いします
このブログでは
調教 ラップ適性 過去データ
最後に全頭診断で予想しています
最後までよろしくお願いします
ホープフルS 予想
ここからは
調教 ラップ適性 過去データ
3つの分野から予想していきます
調教
調教面ではランキング形式で発表します
また個人的気になる馬も番外編で紹介します
好調調教馬
3位 キラーアビリティ
思っていたよりも軽めな追い切りでしたね
騎手騎乗の追い切りで内容は濃かったと思います
この馬の素質はダノンスコーピオンを評価していた分かなり高く
前走はミスや折り合い面もあり2着ですが内容は強い競馬でした
まだまだ完成された馬ではなく発展途上だとは思いますが
ここでも十分通用する能力はありますし
2週続けての騎手騎乗も好感が持てますし
その能力を十分発揮できる状態にあると思います
2位 フィデル
前走よりも最初は仕上がっていないかなと思っており
少し評価は下げてはいましたが
最終追い切りではよく動けていた印象
前回以上の出来で迎えると思いますし
騎手も継続騎乗でここではあまり評価を下げれないかなと
調教の内容は豊富で中身もあるいい追い切りでしたし
期待できる1頭になると思います
1位 アスクワイルドモア
最終前 最終と1番よく見えたのはこの馬でした
あまり継続して1番いいと思うことは少ないのですが
しっかりフラットな目線で見てもこのメンバーの中だと
1番よく見えました
最終は軽めで追い切りを行いましたが
馬自体が調子の良さが出ていた印象です
いままで1番いいと思いましたし
現段階では1番いい状態でレースに向かって来れる印象にあります
番外編
個人的に気になったのは3頭
- コマンドライン
- ジャスティンパレス
- タイラーテソーロ
ラップ適性
ラップ適性では
勝ち馬ラップ適性と馬券内ラップ適性で分けています
勝ち馬適性に入る馬は自動的に
馬券内にも入ってきていますので把握お願いします
勝ち馬ラップ適性馬
- コマンドライン
- サトノヘリオス
- キラーアビリティ
- フィデル
馬券内ラップ適性
- クラウンドマジック
- ジャスティンパレス
- マテンロウレオ
- アケルナルスター
- タイラーテソーロ
今回求められるのは中距離向きのラップ
過去データ
好走データ
ホープフルS
- このレースで有利な枠順 1枠 2枠 4枠
- このレースで有利な脚質 差し
- このレースが得意な騎手 C.ルメール
- このレースに実績がある種牡馬 エピファネイア
- このレースで狙いの人気 1人気
中山芝2000m
- このコースで有利な枠順 4枠 6枠 1枠
- このコースで有利な脚質 先行
- このコースが得意な騎手 C.ルメール
- このコースが得意な調教師 加用正
- このコースに実績がある種牡馬 ドゥラメンテ
消去データ
- 前走3着以下の馬
- 前走負け着差0.1秒以上の馬
- 前走重賞以外で4着以下の馬
- 前走逃げた馬
消去データクリア馬
- コマンドライン
- キラーアビリティ
- ジャスティンパレス
- サトノヘリオス
- マテンロウレオ

全頭短評
馬番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 予想 オッズ | 予想 | 全頭短評 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | シェルビーズアイ | 牡2 | 55.0 | 松田 | 258.6 (15人気) | C | あまりいい条件に思えず今回は地力不足の印象 前走のレベルは高かったのでどこまでやれるか |
2 | アケルナルスター | 牡2 | 55.0 | 柴田大 | 171.9 (12人気) | B | 新馬戦は負けて強しでいい競馬をしていた印象 正直中山ではなく東京で見たかったのは本音ですが今の中山ならここでも通用しても不思議ではなく穴としては面白い1頭 調教面は良くは見えませんがいつもこの感じなのでこの馬なりの調教だった可能性もあり調教だけで判断するのは危険 |
3 | ラーグルフ | 牡2 | 55.0 | 丸田 | 83.1 (9人気) | C | 前走の勝ち方はかなり強くここでも期待はできる ただ相手関係で今回は上のレベルなのでどこまで通用するか 調教面では日数を重ねるうちに着実に上昇してきており前走と同等またはそれ以上に映る仕上がり |
4 | グランドライン | 牡2 | 55.0 | 三浦 | 74.1 (8人気) | B+ | この馬自体力があるかはシンプルに疑問だが レースセンスは高いタイプ 調教ではまだまだ良くなるであろう動きを見せたが本番までにその状態に行けるのか少し疑問 走法の観点で変わり身を見せた1頭でバランスがよくなってきています 今回も内枠でうまく立ち回れば面白い1頭に |
5 | キラーアビリティ | 牡2 | 55.0 | 横山武 | 4.7 (2人気) | A | 個人的には前走はいろいろと悪いところが出たレース 朝日杯のレースレベルは高かったと見ればダノンスコーピオンと僅差は素直に評価 ダントツで抜けているかと言われれば少し悩むが軸にするならここからかなといった印象 調教は内容が濃く今回力は出し切れる |
6 | コマンドライン | 牡2 | 55.0 | ルメー | 1.8 (1人気) | B+ | ルメール騎手が惚れ込む逸材 たしかに強い勝ち方をしているだけにこの人気も納得だが1600mしか経験してないのはシンプルに不安点 ですが距離延長 中山は問題ないと思われる ただラップ適性的に言えばマイルよりになってしまうので気にはなるポイント 調教は他馬とか比べるとそこまで強調はできない ポテンシャルでやりきってしまう可能性も十分ある |
7 | サトノヘリオス | 牡2 | 55.0 | 岩田望 | 12.9 (6人気) | A | 調教は時計こそでていないもののマイナスかと言われればそこまでではなく感じます 素質は本物レコードが何よりの証拠です 前前走は揉まれてから持続力を見せた今回求められるのはその適性だと思っていますし 今回必要なラップ適性と言った部分ではコマンドラインよりも中距離適性を持っており 自力では1枚上か |
8 | ジャスティンパレス | 牡2 | 55.0 | Cデム | 10.5 (5人気) | B+ | この馬自身1番状態をよく見せた調教内容で時計も出せている分コンディション面は全く問題はないと思われる 鞍上もプラス材料で手が合いそうですし中山に合いそうなタイプだけに今回は期待している1頭 |
9 | ボーンディスウェイ | 牡2 | 55.0 | 石橋脩 | 94.2 (10人気) | C | 今までの相手レベルに疑問を持つがこの馬のいいところを出してしっかり競馬できている印象 中山に明らかに向きそうなタイプです 調教が前走がよく見えていた分同等レベルかなと言った印象 この馬の走りやすい展開になれば十分穴として面白い |
10 | マテンロウレオ | 牡2 | 55.0 | 横山典 | 120.0 (11人気) | B | 過去のホープフルSのラップにかなり合うのはこの馬で自力はまだまだわからない部分が多いが面白い1頭 調教は前走の時もかなりよく動くタイプだっただけにそれ以上かと言われると少し迷いますが 他馬と比べるとかなり良く見えた1頭 |
11 | クラウンドマジック | 牡2 | 55.0 | 岩田康 | 180.7 (13人気) | D | 自力が少し足りないイメージ どこまでやれるかと言った印象 調教は前走以上にも見えるが相手強化でどこまで |
12 | オニャンコポン | 牡2 | 55.0 | 菅原明 | 6.9 (4人気) | B | 自分からレースを作れるタイプで今回もそのポジションになる気がしています まだまだ見せていない部分が多く評価はしづらいが調教面では良くなってきておりチャンスはあっていいと思っています |
13 | フィデル | 牡2 | 55.0 | 川田 | 21.0 (7人気) | A | 血統面で嫌われそうなこの馬は父や兄弟より少し違う気がする印象を持っています 前走は休み明けで着差も僅かなら評価を落とすのはまだ早いと思っており調教面だけ見ても前走よりは遥かによくこの馬の良さが出せる状態にまではあると思っています 川田騎手が継続騎乗でポジションを取りに行くと思いますし 期待はしていいと思います |
14 | タイラーテソーロ | 牡2 | 55.0 | 内田博 | 188.5 (14人気) | D | まだ力が足りなとは言いづらいですが 調教は合格点で前走よりもよく動けています ここでどのような走りができるか期待です |
15 | アスクワイルドモア | 牡2 | 55.0 | 武豊 | 6.4 (3人気) | C+ | 内枠が欲しかったこの馬が大外はシンプルに評価は下げますが 調教面では1位指名で期待はできるかと ただ内にかなり有利があるためポジション取りは必須でこの馬にとっては少し忙しいレースになりそうです ただ素質は十分ある馬で自力で着内まで持ってくることは全然ありそう 枠が枠だけにかなり迷わせる1頭 |
最終予想
- ◎キラーアビリティ
- ○サトノヘリオス
- ▲ラーグルフ
- △フィデル
- △マテンロウレオ
- △グランドライン
- 穴シェルビーズアイ
- 危コマンドライン (軽視禁物)
◎はキラーアビリティ
正直に言いますが○と順番迷いました
気性面で少し何がありギャンブル性が高く軸で行くか迷ってましたが
前前走は強い競馬をし 前走は掛かりながらも着差なし
その勝ち馬ダノンスコーピオンは次走朝日杯で3着と自力は証明されていますし
ここでも能力面は期待を持てます
持続力も証明していますしコーナーが多いレースも経験済みで
1番手評価には相応しいと判断して◎評価しました
○はサトノヘリオス
2戦連続レコードは明らかに自力を証明していますし
調教が物足りない感じもしますが現状維持なら十分通用すると思います
前走も持続力が必要なレースにしっかり対応していますし
小回りも歓迎のタイプでしょうしここでは上位評価
▲はラーグルフ
迷いましたが人気薄で面白いのはこの馬かなといった印象
前走の相手レベルに疑問が持てるが
まだまだ見せていない力を感じた1戦で期待は持てます
危はコマンドライン
やはり1600mでしか経験のないこの馬でラップも
マイルよりなこの馬は少し疑ってみてもいいかもしれません
距離延長はこなしてきても中山に適性があるか疑問
相手レベルも高くはなく前走も思っていたよりも楽なレースになり
このレースで改めて見直すことになりそうです
このレースの1番人気はその後も活躍する馬が多く
そのレベルにこの馬があるかと言われれば少し疑問が残る
例 ダノンザキッド コントレイル サートゥルナーリア レイデオロなど
オススメ馬券は
◎○→◎○▲△穴 馬連ワイド
個人的馬券
◎⇄○⇄▲△穴 3連単2頭軸マルチ
最後までありがとうございました
バイちゃ

コメント