
こんにちは ともぞうです
先週はみなさんどうでしたか?
私はコロナになり時間もありすごく競馬をした3日間でしたね
個人的に重賞は堅めの決着
今週も好メンバーも揃い楽しみなレース
ここから秋G1に向けて全速力でいきます
ブログでの予想を前に両レースの気になる馬を1頭ずつ
- オールカマー
-
ソーヴァリアント
復帰をかなり楽しみにしていた1頭
実力はかなりの物だと思っており
今回はデアリングタクトもいて2番人気想定
個人的にかなり大注目の1頭
- 神戸新聞杯
-
サトノヘリオス
想定人気がこのままなら今回は強気に狙う予定
負けたレースは内容を見れば明確
新馬からの3戦はかなり強い競馬をしてきたこの馬
今回も注目

最強競馬ブログランキングへ

中央競馬ランキング
↑のランキングをクリックしてくれると順位も上がり
これからのモチベにもなりますのでよかったらワンクリックしてくれる嬉しいです

オールカマー 予想
ここからは
調教 ラップ適性 過去データ 血統
4つの分野から予想していきます
調教
調教面ではランキング形式で発表します
また個人的気になる馬も番外編で紹介します
好調調教馬
- ソーヴァリアント
- テーオーロイヤル
- バビット
番外編
- ウインキートス
- デアリングタクト
- ヴェルトライゼンデ

デアリングタクトが前哨戦にしてはしっかり動かしてきた印象
中間自己ベストもコンディションの良さが出ていると思います
ですがまだ上はあると見ていますし
軸にはとも思いますがここで単勝は…
その中でもよかった3頭は上記の3頭
1番をつけるとするならは
ソーヴァリアントとテーオーロイヤルは
かなり悩むところそれほど今回のレースに向けてこの2頭は
しっかりよく動けていて反応もよかったと思います
この2頭は1番いい時と遜色なく今回は狙い目かなと
ラップ適性
ラップ適性では
勝ち馬ラップ適性と馬券内ラップ適性で分けています
勝ち馬適性に入る馬は自動的に
馬券内にも入ってきていますので把握お願いします
勝ち馬ラップ適性馬
- デアリングタクト A評価
- ヴェルトライゼンデ B+評価
- ジェラルディーナ B+評価
馬券内ラップ適性馬
- ウインキートス
- ソーヴァリアント
- テーオーロイヤル
- フライライクバード



やはりデアリングタクトがトップ評価
前走からのペースアップする時に好走する傾向があり
ここでは勝ち馬候補よりも軸候補になるか
万能型 クロノジェネシスに似ているタイプ
本番は次 そこまでやれるかがポイント
B+評価でどちらか選ぶなら今回はヴェルトライゼンデ
中山ではこの馬に有利に働く気も
過去データ
好走データ
- このレースで有利な枠順 1枠 6枠 2枠
- このレースで有利な脚質 先行
- このレースが得意な騎手 横山武史
- このレースに実績がある種牡馬 ゴールドシップ
- このレースで狙いの人気 2人気
消去データ
- 前走条件戦
- 前走逃げ
- 前走1.7秒以上負けた馬
- 前走ハンデ戦距離短縮
- レース間隔2ヶ月以内の前走G3組
- 前走天皇賞・春
消去データクリア馬
- デアリングタクト
- ソーヴァリアント
- ヴェルトライゼンデ



ここでは上位人気候補の馬が該当
長期休養明けのソーヴァリアントが該当するパターン
ここだけ見ると固い決着??
血統
好走血統データ
- 父 ディープインパクト
- 父 ステイゴールド
- 母父 ミスプロ系
- 母父 シアトルスルー
- Vice Regent
- Danzig
- Ribot
- Silver Hawk
好走血統データ該当馬
- クリスタルブラック 父 ディープインパクト
- ウインキートス 父 ステイゴールド 母父 シアトルスルー Vice Regent Ribot
- クレッシェンドラヴ 父 ステイゴールド
- ソーヴァリアント 父 ステイゴールド
- バビット 父 ステイゴールド
- ヴェルトライゼンデ 父 ステイゴールド
- キングオブドラゴン 母父 ミスプロ系 Ribot
- アドマイヤアルバ Vice Regent
- ジュラルディーナ Danzig Silver Hawk
- デアリングタクト Danzig
最終予想
最終予想です
◎ソーヴァリアント
◯デアリングタクト
▲テーオーロイヤル
△ヴェルトライゼンデ
△バビット
△ウインキートス
穴フライライクバード




神戸新聞杯 予想
調教
調教面ではランキング形式で発表します
また個人的気になる馬も番外編で紹介します
好調調教馬
- パラレルヴィジョン
- プラダリア
- ジュンブロッサム
番外編
- メイショウラナキラ
- リカンカブール
- ビーストニッシド
- ボルドグフーシュ



気になったのはパラレルヴィジョン
やはりまだまだ伸び代はありそうで
ここで100点ではないが素質を感じる馬
前走よりも成長面込みでよく見えましたし
時計も合格点ここではかなり楽しみな1頭
もう1頭上げるならジュンブロッサムですかね
いい時と遜色はなくここまでこれた印象
この厩舎らしい追い切り内容でこの馬の期待も感じられる
リラックスして走れた時にこの馬の良さは出てくるので
今回の走りを見るとここは要注目
ラップ適性
ラップ適性では
勝ち馬ラップ適性と馬券内ラップ適性で分けています
勝ち馬適性に入る馬は自動的に
馬券内にも入ってきていますので把握お願いします
勝ち馬ラップ適性
- ジュンブロッサム
- ビーアストニッシド
- パラレルヴィジョン
馬券内ラップ適性
- レヴァンジル
- メイショウラナキラ
- サトノヘリオス
- ヴェローナシチー



サンプルが少ない中でも
このレース勝ち馬に近い馬を勝ち馬ラップ適性馬に
強い馬が勝つレース
去年は雨の影響もあったと思いますが
今回も雨の予感
血統面との兼ね合いも大事になるかもしれません
過去データ
好走データ
- このレースで有利な枠順 5枠 3枠 8枠
- このレースで有利な脚質 差し
- このレースが得意な騎手 C.ルメール
- このレースに実績がある種牡馬 ディープインパクト
- このレースで狙いの人気 1人気
消去データ
- 前走未勝利
- 前走1勝クラス
- 前走460キロ未満500キロ以上
- 前走2勝クラス
- 前走オープンクラス
- 前走ラジオNIKEEI
- 前走G2
- 前走ダービー1.3秒以上の負け
消去データクリア馬
- 該当なし



開催馬場も異なるため
今回は該当馬なし
サンプルデータが取りにくいのが原因かも
この中で該当が少ない馬の中で
サトノヘリオス
アスクワイルドモア
ヴェローナシチー
ビーストニッシド
レヴァンジル
ボルドグフーシュ
プラダリアなど
ここはあくまでもサンプル程度に
血統
好走血統データ
- 父 母父サンデー系
- 父 母父欧州型
- キンカメ系
- ディープ系
- ダンジグ系
- ノーザンテースト系
- グレイスソヴリン系
- ストームバード系
- ディープインパクト系×母方ダンジグ系
好走血統データ該当馬
- ビーストニッシド キンカメ系
- アスクワイルドモア ディープ系 父 母父サンデー系
- サトノヘリオス ノーザンテースト系 父 母父サンデー系
- ジャスティンパレス ディープ系
- パラレルヴィジョン ディープインパクト系×母方ダンジグ系
- ジュンブロッサム ディープインパクト系×母方ダンジグ系
- ボルドグフーシュ ダンジグ系
- ヴェローナシチー グレイスソヴリン系



ディープ系は押さえておくべきかと
その中でもパラレルビジョンはかなり魅力的
ジュンブロッサムも面白い1頭かと
その他ではヴェローナシチー ビーアストニッシドが
血統面からは注目馬
最終予想
最終予想です
◎パラレルヴィジョン
◯ビーアストニッシド
▲ジュンブロッサム
△プラダリア
△サトノヘリオス
△ヴェローナシチー
穴リカンカブール


コメント