天皇賞・春 調教 ラップ 過去データ 血統 4つから予想する無料競馬ブログ

  • URLをコピーしました!

こんにちは ともぞうです

現在2023年◎成績 8-7-4-19

中山金杯 ◎クリノプレミアム 2着

京都金杯 ◎イルーシブパンサー 1着

愛知杯 ◎アイコンテーラー 2着

京成杯 ◎ソールオリエンス 1着

AJCC ◎エヒト 2着

東海S ◎ハギノアレグリアス 2着

根岸S  ◎レモンポップ 1着

東京新聞杯 ◎ナミュール 2着

きさらぎ賞 ◎フリームファクシ 1着

クイーンC ◎モリアーナ 3着

共同通信杯 ◎ファントムシーフ 1着

ダイヤモンドS ◎ミクソロジー 1着

ファブラリーS ◎レッドルゼル 2着

弥生賞 ◎ワンダイレクト 3着

阪神大賞典 ◎ジャスティンパレス 1着

桜花賞 ◎ペリファーニア 3着

皐月賞 ◎ファントムシーフ 3着

福島牝馬S ◎ビックリボン 2着

フローラS ◎ゴールデンハインド 1着

[最強]競馬ブログランキングへ

このブログでは

調教 ラップ適性 過去データ 血統から予想しています

最後までよろしくお願いします


最強競馬ブログランキングへ
競馬ランキング

↑のランキングをクリックしてくれると順位も上がり

これからのモチベにもなりますのでよかったらワンクリックしてくれる嬉しいです

天皇賞・春 予想

ここからは

調教 ラップ適性 過去データ 血統

4つの分野から予想していきます

調教

調教面ではランキング形式で発表します

また個人的気になる馬も番外編で紹介します

好調調教馬

タイトルホルダー

前走が仕上げすぎに感じていて今回は厳しい目で見ましたが

それでも前回と遜色ないに近い評価でいい状態だと思います

1週前に自己ベスト更新もやりすぎの印象はない

騎手騎乗で勝負度合いは高いですし

変に嫌うことはないと思っています

ディープボンド

今回の動きは素直に良かったと思います

あまりこの馬の追い切りを評価することが少ないだけに

今回上位に評価したことは個人的に良い要素

キレはなく騎手の技量などにも左右されるが

騎手とコンタクトをしっかり取れている面や長距離適性を感じる動きは

今回オッズ妙味からも楽しみな1頭に

ヒュミドール

最終こそ少しものたりないものの

1週前の動きの評価は高い

好走する時の追い切りの動きと遜色はなく人気のないところではこの馬はよく見える

馬の気持ちも引き続きしっかりセーブされている所をみると面白い存在か

番外編

個人的に気になったのは3頭

  • ボルドグフーシュ
  • ディープモンスター
  • ジャスティンパレス
  • アスクビクターモア

ラップ適性

ラップ適性では

勝ち馬ラップ適性と馬券内ラップ適性で分けています

勝ち馬適性に入る馬は自動的に

馬券内にも入ってきていますので把握お願いします

勝ち馬ラップ適性馬

  • ジャスティンパレス
  • タイトルホルダー
  • アスクビクターモア

馬券内ラップ適性

  • ボルドグフーシュ
  • マテンロウレオ
  • ディープモンスター
  • シルヴァーソニック

良馬場ならジャスティンパレスがダントツで頭1つ抜けた評価に
天皇賞春に適したラップを描いており
末脚もあるならタイトルホルダーに
勝てるチャンスあってもいいと思います
ただ道悪になると流石にタイトルホルダーが抜けてよくなります
天候の面はかなり重要になると思っています

過去データ

好走データ

 天皇賞・春

  • このレースで有利な枠順 1枠 6枠 4枠
  • このレースで有利な脚質 先行
  • このレースが得意な騎手 横山和生
  • このレースに実績がある種牡馬 ドゥラメンテ
  • このレースで有利な性齢 セ7
  • このレースで有利な所属 美浦
  • このレースに実績がある前走クラス G1
  • このレースに実績がある前走距離 芝2000m
  • このレースに実績があるレース間隔 中3週
  • このレースで狙いの人気 2人気

 京都芝3000m

  • このコースで有利な枠順 枠順確定後公開予定
  • このコースで有利な脚質 差し
  • このコースが得意な騎手 C.ルメール
  • このコースが得意な調教師 推奨なし
  • このコースに実績がある種牡馬 ステイゴールド
  • このコースに実績がある母父 推奨なし

消去データ

  • 前走重賞以外
  • 7歳以上
  • 前走芝2000m
  • 前走日経賞で0.6秒以上の負け
  • 前走阪神大賞典で4角5番手以下

消去データクリア馬

  • タイトルホルダー
  • ジャスティンパレス
  • ボルドグフーシュ
  • ディープボンド

前走の走りを見るとこの4頭は順当かなと思っています
ディープボンドは内枠なら逆転も
タイトルホルダーに関しては今回はかなりマークはされる模様
アスクビクターモアに関しては出遅れがなければ該当していたと思っています
前走で人気を落とすなら狙ってもいいかなと

血統

好走血統データ

  • 父ディープインパクト系
  • ルーラーシップ系
  • ステイゴールド系
  • ノーザンテースト
  • ウインドインハーヘア

好走血統データ該当馬

  • アイアンバローズ ステイゴールド系 ノーザンテースト
  • アスクビクターモア ウインドインハーヘア
  • アフリカンゴールド ステイゴールド系 ノーザンテースト
  • シルヴァーソニック ステイゴールド ノーザンテースト
  • ジャスティンパレス ウインドインハーヘア
  • ディープボンド ウインドインハーヘア
  • ディープモンスター ウインドインハーヘア
  • ディアスティマ ウインドインハーヘア
  • トーセンカンビーナ ウインドインハーヘア
  • ヒュミドール ステイゴールド ノーザンテースト
  • ボルドグフーシュ ノーザンテースト

やはり特殊な条件 長距離になると
どの馬も血統面はさすがの一言
本音を言えばもっと絞りたい
タイトルホルダーは名前が上がってはいませんが
個人的には血統面は問題無し
前日の馬場状態から好走血統は要注目かなと思っています

全頭診断

馬名短評評価
タイトルホルダー前走はしっかり仕上げてきた印象で
馬場もこの馬に向いたと思うがそれでも強い競馬だったとおもう
スピードと持続力を併せ持っており
この馬は相手の体力を削るのが魅力
今回京都変わりは個人的にそこまでマイナスと捉えていないですが
同じような脚質のタイプが多い今回は
マークされる展開になる
私個人としては本命は打たないですが
それでも相手には入れておきたい
調教の動きも前走と遜色ないですし勝ち負けできても不思議ではない
A
ジャスティンパレス前走ボルドグフーシュよりも斤量差があった中での勝ちは
評価したいですし内容もかなり強い内容だったと思います
ゆるく流れるとこの馬の競馬が出来る
枠もいい枠でロスのない競馬ができるルメール騎手なら問題なし
展開が早くなるとこの馬の持ち味は薄れていくため
タイトルホルダーとの相性は悪い
ただ長距離適性と言われる点では全く問題はないですし
人気通り評価はしたい
A+
ボルドグフーシュここまで良い競馬をしてきたこの馬
前走はポジション取りからの末脚が不発
あくまで叩きだったこと今回継続して川田騎手なことは
頭に入れたい
同じミスは間違いなくしてこないでしょうし
しっかり脚を貯める競馬をすると考えると
前が崩れた時に勝ち負けできるのはこの馬かなと
A+
シルヴァーソニック長距離適性真ん中のこの馬は去年は落馬したが
今回の京都はプラスに捉えたい
枠も枠だけに少し評価は落とす
前走もそこまで良い競馬ではないので
オッズ次第ではバッサリでも
B
アスクビクターモア前走はブログ内でもゆるいとコメントしており
更には出遅れ 不良馬場の競馬
レース後に天皇賞春狙うと決めた馬
今回のプラス材料も多く京都変わりはプラスに捉えたい
オッズ妙味もありますし
この世代は古馬とも十分勝負できる実力を持っています
クラシック好走組のこの馬が前走でオッズを落とすなら積極的に狙いたい
S
ディープボンドこの馬の説明をする時はいつも言いますが
この馬はキレる足がなくズブいタイプ
ただ長く脚を使えるのは魅力
調教 過去データ 血統の3項目をクリアしてきた今回はオッズ次第で狙いたい
タイトルホルダーにも十分勝負になりそうで評価は高い
A
マテンロウレオ近走の走りはかなり魅力的で機動力が武器
ここまで直線が短く 馬場や騎手と噛み合う競馬での好走
内枠が欲しかったのが本音で
長距離の適正が高かったパターンも考えたいが
プラス材料が少ない
B
ディープモンスター上がりの掛かるタフ競馬 持続戦が得意
京都に変わりこの馬の良さが出るかは少し疑問も
内枠は素直にプラス
調教 ラップ面でも名前があがるなど
馬場が渋る展開なら狙ってみたい
B
ディアスティマスタミナで押していくタイプで今回のメンバー構成を考えると
自分の競馬は難しい可能性が高い
どちらかというと機動力が長けており
今回の京都は少し疑問も残る
タイトルホルダーとの駆け引きも重要に
B
ブレークアップ持続力で押すタイプだけにもう少し内が欲しかったのが本音
ただ今回の京都変わりはプラスに判断
前走も3着ながら良い競馬だったと思っており
予想オッズよりも人気がない場合は相手には入れたい
B
サンレイポケット持続力があるこの馬は
ここまでの戦歴を見れば自力はしっかりある
決め手はないのでロスのない競馬が必須ではあるが
タフな馬場の場合はバッサリでもいいがそこそこ乾いたりした場合は要注目
B+
アイアンバローズスピードの持続力が高いこの馬は今回の京都開催はプラスではあるが
内枠はマイナス
目標になる馬が強い馬になるので
そこに逆転できるかと言われれば少し厳しいか
C+
ヒュミドール人気が薄いところではこの馬が1番買いたいかなと
ステイゴールドは血統面でも評価が高く
鞍上強化からもこの馬の勝負度合いは感じますし
限りなくロスのない競馬が求められるとはおもいますが要注目
B+
エンドロールいきなりのG1は厳しい評価に
ここで来られたらお手上げです
C
アフリカンゴールド前走スロー逃げからの4着は個人的には評価しているが
今回のメンバー構成からも同じような脚質がいるため
大外枠もありマイナス評価に
C
トーセンカンビーナ近走の内容からここで積極的に買える材料は少ない
臨戦過程はいいが
C
メロディーレーン流石に厳しいイメージ
京都は良さそうではあるが自力不足か
C

最終予想

最後までありがとうございました

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無料で競馬ブログを2年やらせてもらってます 平日の平場はたまに少額ですが有料ですが基本的に重賞は2年以上無料でやってます 主に調教 ラップ 過去データ 血統の4つを軸に予想しており G1だけは全頭診断もしています 2023年◎の成績は8-7-4-19
また雑記ブログの運営ですのでゲーム 筋トレ その他ライフワークなどの発信も行っています

コメント

コメントする

目次