
こんにちは ともぞうです
現在2023年◎成績 8-8-4-21
中山金杯 ◎クリノプレミアム 2着
京都金杯 ◎イルーシブパンサー 1着
愛知杯 ◎アイコンテーラー 2着
京成杯 ◎ソールオリエンス 1着
AJCC ◎エヒト 2着
東海S ◎ハギノアレグリアス 2着
根岸S ◎レモンポップ 1着
東京新聞杯 ◎ナミュール 2着
きさらぎ賞 ◎フリームファクシ 1着
クイーンC ◎モリアーナ 3着
共同通信杯 ◎ファントムシーフ 1着
ダイヤモンドS ◎ミクソロジー 1着
ファブラリーS ◎レッドルゼル 2着
弥生賞 ◎ワンダイレクト 3着
阪神大賞典 ◎ジャスティンパレス 1着
桜花賞 ◎ペリファーニア 3着
皐月賞 ◎ファントムシーフ 3着
福島牝馬S ◎ビックリボン 2着
フローラS ◎ゴールデンハインド 1着
青葉賞 ◎ハーツコンチェルト 2着
このブログでは
調教 ラップ適性 過去データ 血統から予想しています
最後までよろしくお願いします

最強競馬ブログランキングへ

競馬ランキング
↑のランキングをクリックしてくれると順位も上がり
これからのモチベにもなりますのでよかったらワンクリックしてくれる嬉しいです

ヴィクトリアM 予想
ここからは
調教 ラップ適性 過去データ 血統
4つの分野から予想していきます
調教
調教面ではランキング形式で発表します
また個人的気になる馬も番外編で紹介します
好調調教馬
スターズオンアース
しっかりと好調をキープ
騎手騎乗でしっかり
正直今回の動きは文句ありません
マイルでの走りこそ不安があるも
今回のコンディションは今まででもトップクラスで
人気が割れるようなら単勝まで狙って見たい一頭に
ナミュール
このブログを見てくださってる方はよく知っていると思いますがこの馬には個人的にもかなり思い入れがありずっと追い続けてる馬です
この馬の良い時は悪い時は追い切りですぐわかるタイプで
しっかり終いで加速できた時はいい走りをしてくれます
そんな中でも今回は合格点馬体コンディションもかなり良さそうでいい時と遜色なし
楽しみな1頭です
サウンビバーチェ
一週前にしっかりとやれており
動きを見た感じ近走の中では1番の出来
最終も騎手騎乗で
馬自体に活気があり追い切りの上位3頭でも
トップクラスだと思います
もう少し硬さが取れるともっと評価は高かったかもしれませんが
それでも今回の勝負気配は高いと感じます
番外編
個人的に気になったのは3頭
- ソングライン
- ソダシ
- ナムラクレア

上位3頭は個別に短評残しています
番外編の3頭もどの馬も上位と遜色ありません
ラップ適性
ラップ適性では
勝ち馬ラップ適性と馬券内ラップ適性で分けています
勝ち馬適性に入る馬は自動的に
馬券内にも入ってきていますので把握お願いします
勝ち馬ラップ適性馬
- ソダシ
- ナミュール
- ロータスランド
馬券内ラップ適性
- ルージュスティリア
- スターズオンアース
- ソングライン
- ララクリスティーヌ
過去データ
好走データ
ヴィクトリアM
- このレースで有利な枠順 3枠 2枠 6枠
- このレースで有利な脚質 差し
- このレースが得意な騎手 C.ルメール
- このレースに実績がある種牡馬 ハービンジャー
- このレースで有利な性齢 牝4
- このレースで有利な所属 栗東
- このレースに実績がある前走クラス G1
- このレースに実績がある前走距離 芝2000m
- このレースに実績があるレース間隔 中15週以上
- このレースで狙いの人気 1人気
東京芝1600m
- このコースで有利な枠順 枠順確定後公開予定
- このコースで有利な脚質 逃げ
- このコースが得意な騎手 C.ルメール
- このコースが得意な調教師 木村哲也
- このコースに実績がある種牡馬 クロフネ
- このコースに実績がある母父 Motivato
消去データ
- 前走重賞以外
- 前走中山1800mで4角5番手以内
- 前走福島牝馬S
- 近4走の阪神牝馬Sで0.2秒以上の負け
- 距離延長
消去データクリア馬
- スターズオンアース
- ソダシ
- ナミュール
- サウンドビバーチェ



ここはしっかり上位人気馬は該当してきた印象で
ソダシに関してはこの条件なら好走パターンにも合致
ナミュール サウンビバーチェも人気次第では強気に
印を打っても良さそう
予想オッズよりも個人的には割れるかなと
思っておりその中での判断も重要かと
血統
好走血統データ
- In Reality
- フジキセキ
- クロフネ
- Secretariat
- A.P.Indy
- Glorious Song
好走血統データ該当馬
- イズジョーノキセキ Glorious Song
- スタニングローズ クロフネ
- ソダシ クロフネ
- ナムラクレア Secretariat
- ララクリスティーヌ フジキセキ
- ルージュスティリア Secretariat
今回は血統面は少し絞り目にしてありますが
前日の好走血統も含めると
もう少し該当馬は増えそうです


全頭診断
馬名 | 短評 | 評価 |
スターズオンアース | 立ち回りの器用さこそ他の馬に劣るが それ以外の能力となると今回のメンバー構成からも最上位評価に マイル適正が正直気にはなるものの 鞍上の東京マイル適正でカバーできそう あとは天候にも要注目ではあるが 東京コースはこの馬にとってプラスに働く為 素直に評価したいと思います 調教は最上位評価 ラップ 過去データと3項目該当馬 | S |
ソダシ | 瞬発力勝負なら分が悪いが 持続力で押しての勝負になるとこの馬にとってプラス 1600m~2000mが適正で過去の実績からも能力は上位 昔より人気が独り歩きしてないとなるとこの馬は素直に評価したい 前有利ならもう少し評価は上げるが雨はできるだけ避けたい | A |
ナミュール | 秋華賞では不器用な感じもでてしまっていたので 大箱東京コースはプラス 秋華賞 エリザベス女王杯を見ても子の馬にとってマイルがベスト 成長過程で瞬発力に特化したタイプから変わってきているが いい意味での成長と捉えており 休み明けで今回の条件は素直に評価したい 調教 ラップ 過去データからも3項目該当馬で期待の1頭 | S |
ナムラクレア | スプリント戦ではトップクラスのこの馬も 1600mは正直かなりギリギリだとは思っている このレースは中距離にも適正が欲しいので 騎手の技量が重要 枠も枠だけに最後は高速馬場が必須か それでもこのレースに向けての追い切り過程は評価しており 3列目あたりにはいれても | B |
ソングライン | 近走はすこし噛み合わない競馬をしており 今回は素直に狙い目に感じる1頭 マイル適正は間違いなく瞬発力 持続力どちらもこなせるこの馬は 軸には最適化と思われる 調教面も上位評価にはしていないが個人的には本番が次といった感じはなく 今回もしっかり力は出せる状態にあると感じている 馬場は高速馬場が良いがマイル適性や追い切りの感じをみても 変に嫌うことはない | A+ |
スタニングローズ | 持続力で押すタイプで機動力や器用さもあるこの馬は 秋華賞は騎手 馬ともにベストな競馬だった 東京マイルへの適応力が鍵になりそうで 前有利の馬場なら評価を上げたいが 前半から流れる展開になるとどうか | B |
ララクリスティーヌ | 外枠だけは引いてほしくなかっただけに 今回の枠はプラスに考えていいと思います マイル以下の適性がかなり高く 今回もとも思うが相手レベルがかなり上がるので 馬の能力だけ勝負すると厳しいイメージ 展開の恩恵も受けたい | B+ |
サウンビバーチェ | 先行押切タイプなだけに 今回のメイケイエール回避 逃げ馬不在は この馬にとってプラスに評価するべきと判断 前走ほどこの馬の理想の競馬にはならないがそれでも 雨で時計がかかればさらにプラス | B+ |
ルージュスティリア | 血統面で該当してきたものの 上位人気の馬に勝るプラス要素は少ない マイルより少し長めが適正と思っており 前走の内容からも今回は軽視でも | C |
ステラリア | 持続力タイプでここまでのローテは評価も 相手強化と東京変わりはマイナス 雨で善戦できても3着までか | C |
ロータスランド | 東京のイメージがないのは本音で 天候次第で変わるが今の段階では少し評価は落としたい 持続力で押すタイプなだけに 馬場の傾向も要注目 | C+ |
イズジョーノキセキ | 個人的には今回人気次第では狙っていいと思っており 枠も外過ぎないのでプラス評価 ここを本番に仕上げてきている印象で 雨が少し不安も天候次第で狙ってみても | B |
クリノプレミアム | 1800~2000mくらいが適正と見ており 今回の短縮もあまり評価できない | C |
サブライムアンセム | メンバーレベルが上がる今回は 少し厳しいイメージ | C |
アンドヴァラナウト | 今回予想オッズを見て1番に目をつけたのはこの馬でした 正直近走だけで人気を落とすなら今回は狙い目 馬場次第では印は打つ予定 | B |
ディヴィーナ | 雨はプラスもその他のプラス材料が少ない印象で 今回はメンバーレベル的にも評価はできない 距離短縮で狙いたい | C |
最終予想
最後までありがとうございました
コメント