朝日杯フューチュリティステークス 調教 ラップ 過去データ 血統から導く本命馬は

  • URLをコピーしました!

こんにちは ともぞうです

今回は朝日杯FSの予想出していきます

先週はしっかり外してしまいました申し訳ありませんでした

有馬記念も見えてきた今週はしっかり当てていきたいと思っています

1週前の注目馬はダノンタッチダウンですかね
新馬からの2戦個人的に内容はかなり良いと思っています
川田騎手とダノン系はマイルでは信頼しています
器用さはないと思っているので川田騎手の技量は必要

このブログでは

調教 ラップ適性 過去データ 血統から予想しています

最後までよろしくお願いします


最強競馬ブログランキングへ
競馬ランキング

↑のランキングをクリックしてくれると順位も上がり

これからのモチベにもなりますのでよかったらワンクリックしてくれる嬉しいです

朝日杯FS 予想

ここからは

調教 ラップ適性 過去データ 血統

4つの分野から予想していきます

調教

調教面ではランキング形式で発表します

また個人的気になる馬も番外編で紹介します

好調調教馬

エンファサイズ

きっとまだまだ成長はしてくるであろうこの馬は

1週前とは上昇度合いは段違いです

1週前で自己ベストは更新してきているものの

時計を出しにいった印象 この年齢の自己ベストはあまり参考にはしていません

ただ出そうと思って出せるのなら状態はいいかもと思っていました

最終追い切りではフォームのバランスが取れて

中身と外見が合ってきた印象 期待はしていい1頭かと

スズカダブル

自己ベストに自己ベストは更新してきたのは素直に評価

内容もハード目に感じますが

この馬の好走パターンなのかなと思います

最終こそ単走ではあるが1週前は併せているので大丈夫かなと

硬さこそ感じるが中身がかなり良く

人気もないならこの馬は押さえておきたいと感じます

レイべリング

1週前にしっかり自己ベストを更新

ここに向けての調整は万全か

自己ベストはそこまで気にはしないですが

それでもフォームがしっかりしており

経験が浅い馬とは思えないのはこの馬の魅力か

伸び 迫力とも◎でいい状態にあると思っています

番外編

個人的に気になったのは3頭

  • バグラダス
  • ダノンタッチダウン
  • グラニット
  • オオバンブルマイ

ラップ適性

ラップ適性では

勝ち馬ラップ適性と馬券内ラップ適性で分けています

勝ち馬適性に入る馬は自動的に

馬券内にも入ってきていますので把握お願いします

勝ち馬ラップ適性馬

  • ドルチェモア
  • エンファサイズ
  • ダノンタッチダウン

馬券内ラップ適性

  • レイべリング
  • オールパルフェ
  • スズカダブル
  • ティニア
  • ロードラディウス

ここでもダノンタッチダウンより上位評価のドルチェモア
前走の勝ち方は過去の勝ち馬に該当しており
馬券内の確率が段違いで高いのが現状
時計面でも問題はなくこの馬が2番人気でオッズも美味しいなら
単勝で勝負もありかもしれません
ただダノンタッチダウンの素質面は本物で
前走は川田騎手が言う競馬を教えていたと考えるなら
今回は前走以上の走りは期待できると思っています
馬券内のラップ適性馬の中では人気が薄い馬もいて
相手に入れると面白いんじゃないかなと思っています

過去データ

好走データ

 朝日FS

  • このレースで有利な枠順 1枠 3枠 4枠
  • このレースで有利な脚質 先行
  • このレースが得意な騎手 横山典弘
  • このレースに実績がある種牡馬 Frankel
  • このレースで狙いの人気 1人気

 阪神芝1600m

  • このコースで有利な枠順 枠順確定後公開予定
  • このコースで有利な脚質 先行
  • このコースが得意な騎手 川田将雅
  • このコースが得意な調教師 中内田充正
  • このコースに実績がある種牡馬 リアルスティール

消去データ

  • 前走0.6秒以上で負けた馬
  • 前走馬体重450キロ未満
  • 前走1勝クラス12頭立て
  • 前走重賞以外で2着以下
  • 前走未勝利のマイル組
  • 前走4角1番手

消去データクリア馬

  • ダノンタッチダウン
  • ドルチェモア
  • レイべリング

今回は上位人気2頭が該当馬に
さらにはドルチェモアに関しては
好走データなどのデータにも合致する点が多く
期待していいかと思われる
ダノンタッチダウンに関しては人気に相応しいレースをしてきただけにこの2頭は注目したい
レイべリングに関しても新馬上がりで素質十分
消去データもクリアしてきたのはプラスに

血統

好走血統データ

  • ダイワメジャー産駒
  • ロードカナロア産駒
  • 父 母父ディープインパクト
  • デインヒル
  • Fairy Bridge
  • Ballade
  • Sadler’s Wells
  • Unbridled

好走血統データ該当馬

  • ダノンタッチダウン ロードカナロア産駒 デインヒル
  • オオバンブルマイ 父 母父ディープインパクト Unbridled
  • ドルチェモア 父 母父ディープインパクト
  • バグラダス 父 母父ディープインパクト
  • ティニア デインヒル Fairy Bridge Ballade Sadler’s Wells
  • レイべリング デインヒル Fairy Bridge
  • ロードラディウス デインヒル Sadler’s Wells
  • コーパスクリスティ Fairy Bridge Sadler’s Wells
  • フロムダスク Fairy Bridge Ballade
  • グラニット 父 母父ディープインパクト Sadler’s Wells Unbridled

上位人気の馬は正直文句の付け所がないかなと
ティニア グラニットなどは人気も薄そうですし
相手には入れておきたい印象
先週の好走血統は少し難しいですが
ディープ系 グレイソブリン系なんかは土曜日の
馬場傾向を見ながら強く押せるか判断したいと思っています

全頭診断

馬名短評評価
ダノンタッチダウン前走負けてはいるが
後方からの馬はこの馬だけとなると素直にプラス評価しています
今回追走ペースが上がるのは必須で
この馬にとってはプラス材料に
差し損ねこそ不安点ではあるが今回のメンバー構成を考えると
この馬は評価しておきたい
川田騎手の2歳戦の勝負強さにも期待しての評価
A
ドルチェモアラップ 過去データと高い数値の該当馬
前走の内容がかなり強く印象に残ります
止まらない馬場でもしっかり差し切ったこの馬の能力は
本物だと思っています
今回は先行勢が多くこの馬にとっては少しマイナス材料もある
この馬にとってこのレースは今後が大きく変わるレースになると思っており
前走同様のレースで勝ち切ることができれば
このオッズで買えるのは最後かもしれない
A
レイべリング新馬上がりでゲート 折り合いは多少不安も
この馬の能力はかなり期待できると思っている
血統面の後押し 兄弟などにもこの距離への適性は証明されており
前半流れる展開になると思っておりこの馬にとっては
プラス材料は多い
多少の雨でもこの馬にとって大きくマイナスになることもないですし
今回未知数な部分も多いが楽しみな1頭でもある
A
オールパフェ前走の内容だけ見ると今回はこの馬の本質を問われるレースに
今回追走ペースが上がるのは確実で
前走以上の競馬を求めるのは個人的に難しいと感じる
ただ今までのレースレベルは高いとは感じる
継続騎乗も評価はしたい
B
オオバンブルマイこの馬の最大の課題は今回は距離になると思っていますが
その分ルメール騎手はプラスに感じます
操縦性も高い馬だけに距離の不安は騎手でカバーできると判断
坂に個人的に少し不安を感じてはいますが
良馬場ならさらに評価は上げるが現状で
B
コーパスクリスティ前走の内容はこのメンバー内でもトップクラスだったと思っています
レースセンスもありしっかり脚を使えるのは
この馬の魅力
血統面でも距離は中距離まで適性内で今回は範囲内
ロスなく周り展開ハマれば頭まで考えていい1頭
A
ティニアラップ面や血統面の評価が高いこの馬は今回強く推したい1頭
血統面からも今回の前半流れる展開は向くと感じます
前走の内容もかなりよく距離延長もしっかり対応できると思っています
ロスなく立ち回ってこれば十分チャンス合っていいと感じる
A
フロムダスク距離延長で先行馬が多数いるのはマイナス面に感じる
距離も1400mまでな印象で
少し厳しいイメージ
C
ドンデンガエシ前走の内容は中山に向くタイプではあるものの
楽な競馬ができた結果だと思っており
高くは評価しないが
それ以外で時計が掛かるレースを好走しているのは
プラスで今回のレース展開には向くとは思う
ただ能力面で強くは押せないは本音
B
バグラダスダートっぽい血統ではあるものの
前走は早いペースを経験できたことは大きい
持久力勝負になると個人的にかなり期待している
調教の動きもかなり仕上がりが良く相手には入れておきたい
B+
エンファサイズマイル以上に適性を感じる走法 血統
前走も割と楽に競馬はできていたと思っています
その中でもしっかり内容もありいい競馬
時計面も優秀だと思います
前半がスローになればハマりそうだが
流れてしまうと難しい競馬になりそう
B
グラニット今回は先行したい馬が多く
厳しい展開になることは予想されますが
この時期にしては完成度は高いかなと思っています
楽に先行できれば面白い1頭
B
ウメムスビ血統面から見ても距離短縮向きだと判断
マイルは長い印象
前走も前残り馬場はこの馬に向いたかなと
C
スズカダブル逃げ 先行の馬が今回多い為かなり厳しい展開になることが
予想されるが今回の追い切りの動きは無視できません
ハードに追われた今回はこの馬にとっていい内容になったと思いますし
良馬場でも時計がかかるような馬場ならこの馬にとってはチャンスあり
人気薄では1番期待している1頭
B+
ニシノベストワン今回は先行勢の関係から厳しい展開になる予想で
ロスなく回って展開の恩恵を受けたい1頭
メンバーレベルが上がってどこまで
C
キョウエイブリッサデビューこそダートだったが個人的には芝向きと感じています
血統面も個人的にマイナス面はなく
マイル適性もあるとなるとこのオッズは美味しいとは思うが
能力面は少し足りない
展開ハマれば
B
ミシュラドラータ相手強化でどこまでできるか
個人的には厳しい印象
C

最終予想

◎ダノンタッチダウン
◯ティニア
▲バグラダス
△コーパスクリスティ
△オールパルフェ
△ドルチェモア
穴スズカダブル

最終予想

今回はダノンタッチダウン

前走こそ取りこぼしたがそれでも掲示板は前目につけていた馬が

独占している中この馬は大外一気なら強い競馬だったと思う

今回も差し損ねこそ怖いが前目につけたい馬が多く

展開面はこの馬に向くと思われる

調教 ラップ 過去データ 血統全てをクリアしてきたこの馬から今回は勝負したい

2番手は◯ティニア

Frabkel産駒を推してしまうのは血統面を見ている人はしょうがないかなとも思いますが

その中でもこの馬に注目

メンバー構成からも前半ペースが上がるならこの馬の出番

単穴でも

今回の本命は

最後までありがとうございました

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無料で競馬ブログを2年やらせてもらってます 平日の平場はたまに少額ですが有料ですが基本的に重賞は2年以上無料でやってます 主に調教 ラップ 過去データ 血統の4つを軸に予想しており G1だけは全頭診断もしています 2023年◎の成績は8-7-4-19
また雑記ブログの運営ですのでゲーム 筋トレ その他ライフワークなどの発信も行っています

コメント

コメントする

目次